トマト工房 亜久里紹介

トマト工房 亜久里へようこそ

これまではお店様や業者様へ販売させて頂いておりましたが、一般のお客様にもご提供したいと思い、Webでの販売を始めました。

長年研究を積み重ね、育て上げてきた自慢のトマトを、皆様にも楽しんで頂きたいと思っています。

「百聞は一見に如かず」ならぬ「百聞は一食に如かず」です。ぜひ一度お試しください。

お仕事
がんばってね!

農園風景

ハウスの中は
トマトのいい匂いで
一杯だよ!

こんなふうに栽培しています

水耕栽培

自家発酵の有機肥料を使用し風味を出しています

糖度を上げる

光合成を強力に行わせるよう管理しています

極端な水切りはしない

葉がしおれない栽培をしています
ストレスが無いため、フルーツトマトとしては
大きめ種やゼリーが少なめです

ゼリーや種が
少ないのよ
すごいでしょ♪

それはね…
ストレスをかけず
大切に育てているからです

今さらですが…
実が詰まっているから
水に沈みます

マルハナ蜂による受粉

トマトについて

10月10日は「トマトの日」

トマトの栄養価値や美味しさをアピールし、トマトを使った料理の普及をはかり、人々の健康増進に貢献することを目的に一般社団法人全国トマト工業会が制定。日付は10月は食生活改善普及月間であり「体育の日」もあって健康への関心が高まる月。そして、10と10で「トマト」と読む語呂合わせから。

豆知識

名前

ナスやピーマンなどと遠い親戚で、学名は Lycopersicon esculentum(リコペルシコン エクスレンタム)といいます。

日本伝来

17世紀半ばくらいには日本に伝えられていたと考えられています。ちなみに日本で一番古いトマトの文献は1709年に貝原益軒が『大和本草』という本の中で「唐ガキ」として紹介したもの。他にも同じ時期の絵が残っています。

トマトの栄養

トマトの赤はリコピンの赤

真っ赤なトマトには栄養がいっぱい。その中でも今とくに注目されているのがリコピンと呼ばれるカロテノイドの一種。トマトの赤い色はこのリコピンの赤なんです。このリコピンですが、生活習慣病予防や老化抑制にも効果があるとか。

もっともその研究は比較的最近はじめられたものでその未知のパワーの全容はすべて解明されているわけではありません。しかし、今までの研究からさまざまなリコピンのパワーが解明されています。

老化やがんを予防する抗酸化物質に注目

トマトは低カロリーでさまざまな栄養成分が豊富な健康野菜。美肌効果や風邪予防に役立つビタミンC、老化を抑制するビタミンE、塩分の排出を助けるカリウム、腸内環境を整える食物繊維などをバランス良く含んでいます。

更に注目されているのが、カロテノイドの仲間であるリコピンやβ-カロテン。私たちは酸素がなければ生きていけませんが、酸素には細胞を酸化させ、老化や動脈硬化、がんなどの生活習慣病を引き起こす作用があることがわかってきたので、抗酸化作用を持つリコピンやβ-カロテンに期待が集まっているのです。中でもリコピンの抗酸化作用は強力で、β-カロテンの2倍、ビタミンEの100倍ともいわれています。

トマトで肥満解消

トマトから脂肪肝、血中中性脂肪改善に有効な健康成分を発見:効果を肥満マウスで確認

2012年に京都大学の研究グループが発表しています。

詳しくは 京都大学のWebサイト をご覧ください。

▶▶▶小久江次郎のトマトのクリームスープ

▶▶▶七色の味のトマト

商品のお買い求めは

北陸eもん

Tel. 0776-60-2002

〒910-0347 福井県坂井市丸岡町熊堂3-1-6-7

http://e-mon.ccu.jp/